とにかく世界史の苦手を克服したい、受験に向けて世界史の点数を伸ばしたい、
世界史が得意な家庭教師はどうやって見つけたらよいだろう・・と悩んでいませんか?
この記事ではそんな悩みにお答えします。
◉ 世界史の指導が得意なプロ講師が目的別にコースを自ら設定していて、生徒が紹介動画から自分で好きな先生を指名できる?
◉ しかも、世界史1科目から始められるオンライン家庭教師がある?
それは、
オンライン家庭教師マナリンク です。
ここがすごい!
【マナリンクなら科目ごとに先生の自己紹介動画で選べます】
全ての先生に自己紹介動画が掲載されているので、事前に科目や目的で検索して自分で選ぶことができます!講師によって独自コース設定があり金額も違います。タイミングによっては満席講座もありますので、まずはチェックしてみましょう。
世界史を短期で向上するために必要な2ステップ
まず世界史を短期間で伸ばすために必要なことを整理すると、
① 目的達成のスケジュール作成
② 身につくまで計画継続
の2点です。
要するに、その時自分に必要な単元を集中的に学習できて、それを継続する計画化が大事です。決して誰かに運命をまかせず自分が主役という気持ちが大事です。
そこで、
最短で確実に世界史を向上するための方法が、
オンライン家庭教師 です!
とはいえ、いまやオンライン家庭教師は星の数ほどあり選び方で結果が大きく変わってきます。
マナリンクが世界史の短期強化に優れている理由
マナリンクのトップページから科目別にコースを探すことができます。
❶ 世界史の指導を得意とする講師が多数在籍
❷ 世界史の受験対策、定期テスト対策、苦手克服など目的別にコース設定
❸ 受講者の学年と学習目的別に短期集中コース(1回〜)、月額コースが選べる
◉ 例えばこんなコースが設定されています(人気コースは満席注意)
月額コース
・【世界史の基礎講座】流れとつながりを意識する歴史(60分×月4回、月額20,000円)
・【元世界史教員の視点から!】定期テスト80点以上を目指すあなたへ(60分×月4回、月額20,000円)
・【近現代史研究者に学ぶ! 世界史 記述試験対策 コース】(90分×月4回、月額25,000円)
講座はタイミングによって変わりますので都度確認をお願いします。
マナリンクの世界史・社会指導ポリシー
マナリンクでは、独自に学習の際に意識すべき点や指導方針や料金相場、勉強法などの方針を定めていますので、あらかじめ確認することでミスマッチを防ぐことができます。
◉ 社会で大事な点、注意すべき点
社会は、学校で学ぶ教科の中で、暗記しなければいけないことが最も多い科目です。
例えば、国語や英語といった教科では答えが問題用紙の中に書かれていて、それを見つけ出すような問いが出題されます。
しかし、社会という科目ではそういった出題はほとんどありません。年号や人物名、国名など予め知っていないと答えられない問題が出題されます。
そのため、社会科目で点数を取るためには正確に年号や人物名を記憶し、問題を解くときに時にそれらを思い出せる状態にしておく必要があります。
年号も人物名も、1文字間違っていたら点数になりません。暗記するときに、間違えずに正確に正しく覚えることを意識しなければなりません。
◉ 社会の勉強法
社会科目で用語を暗記するためには、何度も反復して学習する必要があります。オンライン家庭教師の先生と学んで新しい知識を得たあとに、学校の授業で再確認、自宅で自習、という作業で何度も繰り返して学ぶことで用語を覚えることができます。
社会科目は、一度躓くと授業についていけなくなってしまったり、暗記することに苦手意識がある場合は学習するのが億劫になってしまうことがあります。
オンライン家庭教師の指導を受けることで、勉強する習慣が身に付き苦手を克服できます。
早いうちからコツコツと学習を進めておけば受験の前に慌てずに済むので、日ごろから地道に勉強していきましょう。
※マナリンク公式サイトより抜粋(詳細はウェブ上で確認ください)
手軽に失敗しないで始められる理由
❶ オンライン家庭教師は初めてでも手軽にまずは始められる
マナリンクは管理費も解約金も指定教材もなく、費用は講師が設定する金額だけですからいつでも辞められる安心感がありポッキリ料金で気軽に始めてみることができます。
❷ 相性が良い先生と長く授業を続けられる
マナリンクの最大の特徴は講師とのマッチングの際に動画で講師を選ぶことができる点です。また、審査通過率18パーセントという狭き門を通過したプロ講師ばかりですから、自分で選んだお気に入りの先生と長く授業を続けることができます。
❸ 家庭教師を利用する目的が達成できる
自分で講師を選べるということは、目的がはっきりしている必要があります。志望校合格や定期テスト対策、苦手科目の短期克服や勉強の習慣づくりなど、考えられる目的のほとんどがカバーされていますので安心して最適の講師を選んで受講スタートできます。
ここからは、オンライン家庭教師マナリンクに興味をお持ちの方に大事な情報です。
正しい情報収集と正しい判断が重要ポイント
オンライン家庭教師マナリンクを検討している皆さんが自分に合った正しい選択ができるように、特徴とメリット・デメリットや口コミなど客観的な評判とどんな受験生にお薦めかなど見解をまとめています。
この記事を読むと、
全体像が理解できて、なんとなく決めて後で失敗したと後悔することなく、自分で決めて始める決断ができます。
【目次】
①オンライン家庭教師マナリンクの概要
②ナンバーワンポイント
③メリット
④デメリット
⑤口コミ情報・評判
⑥こんな人に、こんな使い方、を提案
オンライン家庭教師マナリンクの概要
①オンライン家庭教師マナリンクとは(公式サイトより抜粋)
社会人の先生を指名できるオンライン家庭教師
◉ マナリンクの特徴
特徴❶ 先生の自己紹介動画
全ての先生に自己紹介動画が掲載されているので、事前に生徒様と一緒にご確認が可能です。
特徴❷ 社会人の先生がメイン
塾経営者 / プロ家庭教師 / 教員免許保持 / 元教員など、長いキャリアをお持ちの先生が多数在籍しています。
特徴❸ シンプルな料金体系
個別に設定された授業料金が明確。管理費用など一切ございません。
特徴❹ スタッフがサポート
Zoomのセットアップから全て一緒にサポートします。。
特徴❺ 専用アプリ
先生とのやり取りをアプリで簡単にできます。生徒様もご利用が可能です。
家庭教師の先生は条件や目的から家庭教師会社がマッチングして選定されるのが普通ですが、自己紹介プロフィール動画を見て自分で決めたいと思う生徒の方も多いと思います。
マナリンクでは全ての先生のプロフィールに自己紹介動画が掲載されているため、 事前に先生の雰囲気や指導方針を確認して先生を決めることができます。第一印象や直感は意外とあたるものでこのシステムはとても助かります。なによりも、自分で選んで決めた先生に教わるということに意義があります。
また、最低継続期間も指定教材もないマナリンクはスタートするためのハードルが低いので、家庭教師を初めて始める方がまずは気軽に始めることができるはずです。
②オンライン家庭教師マナリンクの概要
❶ 対象:
小学生〜高校生(浪人生含む)(中学受験、高校受験、大学受験 対応)
※社会人もOK
❷ 料金目安:
◉ 入会金19,800円(税込) 、管理費 なし
◉ 料金 講師が設定しているコース金額
マナリンクでは特定の授業単価は設定されていません。ウェブサイトから生徒の学年や目的別に検索すると、各講師が設定するコースと価格が確認できます。
例えば、、”英語“ ”高校生“検索 でヒットした、小林 講師の場合
コース名は、「英語が不得意で勉強方法がよくわからない方のための高校英語コース」で、金額は 60分 週1で、16,000円(1回あたり4,000円/60分)ということがわかります。ちなみに、写真の横に”残り3枠“とありますので、検討の場合ちょっと急がないと ということになります。
なお、マナリンクが想定する目安料金は下記の通りです。とはいえ、先生によっては、1回あたりの料金設定もあるので、苦手科目を集中して受講したりすることも可能です。
◉ 目安(月額)
小学生15,000〜18,000円 → 1回あたり、3,750〜4,500円
中学生16,000〜20,000円 → 1回あたり、4,000〜5,000円
高校生18,000〜25,000円 → 1回あたり、4,500〜6,250円
まずは、❶無料登録 → ❷無料体験講師選び から
③ナンバーワンポイント
なんといっても、自分で自己紹介動画からプロの家庭教師を選ぶことができる点です。
マナリンクの最大の特徴は講師とのマッチングの際に動画で講師を選ぶことができる点です。通常は生徒の目的に合わせて要望を伝えると、家庭教師会社が適切な講師をマッチングしてくれます。でも、やはり自分で決めた先生から授業を受けることでやる気が維持できますし、選ばれた講師もモチベーションが上がるものです。
また、マナリンクでは決められた教材やカリキュラムで授業を行うのではなく、講師が設定したコースに沿って授業が行われます。これは、YOUTUBEのような感覚で講師選びができるので、生徒の世代には特に受け入れられやすい仕組みと言えます。
④客観的メリット
オンライン家庭教師マナリンクの客観的メリットをまとめると以下のとおりです。
メリット① 講師を動画で選べる
家庭教師の悩みでいちばん大きいのが講師との相性が悪くて成績がなかなか伸びないという問題です。この点を解決するのが、生徒が自分で選んで決めるという仕組みです。
マナリンクでは、全ての先生のプロフィールに自己紹介動画が掲載されているため、 事前に先生の雰囲気や指導方針を確認して決めてから体験指導の依頼が可能です。
YOUTUBEなど動画への適性が高い生徒世代には最適な仕組みと言えます。
メリット② 講師はアルバイト大学生ではなくプロの大人
家庭教師の講師は大きく大学生と社会人に分けられます。それぞれにメリットがありますが、責任感と教え方という面では社会人のプロ講師が上です。また、大学生は卒業までの期間が限られていますから継続期間は限られてきます。
マナリンクでは、講師は全員社会人と一部大学院生で、それぞれの講師が自らのコースを作成してカリキュラムを組んでくれます。大学生とは違う、塾経営者、プロ家庭教師、教員免許保持、元教員など、キャリアを活かしたプロの先生から長く続けられるというメリットがあります。
ちなみに講師の審査通過率は18%と狭き門で、まさに厳選されたプロ講師陣と言えます。
メリット③ 科目ごとに最適の講師を選べる
家庭教師でよくあるミスマッチとして講師の科目による得意不得意があります。私も家庭教師として中学生や高校生に英語と数学を主に教えていましたが、理科は上手く教えられず成績も伸びなかった苦い思いがあります。
マナリンクでは、科目ごとに講師がコース設定をして得意な科目を担当します。データによると、講師の約53%は1科目に特化した講師となっています。苦手科目や伸ばしたい科目ごとに共感できる講師を選んで受講することができます。
⑤客観的デメリット
オンライン家庭教師マナリンクで勉強を始めてから、こんなはずじゃなかったと後悔しないようにデメリットもあらかじめ知っておく必要があります。
デメリット① 人気講師は枠が埋まってしまう
科目にもよりますが、雰囲気が良さそうでクチコミも良い先生は、受講したい生徒も増えるので人気があって枠がすぐに埋まってしまいます。じっくりと選ぶことも大事ですが、早めに決断して体験授業に進むことをお勧めします。
また、枠は空いていても曜日や時間などスケジュールが合わないこともあります。タイミングの巡り合わせに左右される面があります。
デメリット② 受講金額に差がある
金額は講師がコースごとに設定していますから、講師によって金額に差があります。人気講師は金額が高くなる傾向がありますし、まだ経験が浅い講師は低価格で受講できると思います。
それでもやっぱり人気講師のを選びたい場合は時間を短くしたり月あたりの回数を減らすなど講師との相談で調節することも方法かと思います。
デメリット③ オンライン家庭教師としての実績が短い
独自の最先端の仕組みを持つマナリンクですが、オンライン家庭教師としての歴史はまだ長くありません。そのため、口コミや評判といったものもまだ確立されていない段階です。
とはいえ、講師の自己紹介動画と講師が設定したカリキュラムを参照して生徒が自分でマッチングする講師を選べるという合理的な仕組みをいち早く利用するには今がチャンスかもしれません。
⑥口コミ情報
ネットやSNS上での口コミ情報は実はあまり多くはありませんが、良い点と悪い点をまとめると概ねこのようなコメントが見られます。
雰囲気の相性や科目や単元だけでなく志望校出身というマッチングもありです。また、先生との相談で時間帯なども融通が効くのもメリットですね。一回受講からスタートできるので必要な時に必要なだけ受講できて費用が節約できて助かります。
講師とのスケジュールがうまく合わないことはやはりあるようです。こればかりは仕方がありません。また、低学年だと対面でないと集中できない場合もあるようです。この場合は、まずは通常の家庭教師から始めた方が良さそうです。
⑦こんな人に、こんな使い方、を提案
いかがでしたでしょうか。オンライン家庭教師マナリンクの全体像がイメージできましたでしょうか?最後にまとめとして、こんな人に、こんな使い方、を提案します。
オンライン家庭教師マナリンク
目的に合わせて講師を選んで紹介動画でマッチングしてスタートならここ
プロ講師を全国から見つけられるオンライン家庭教師です
指標 | 評価ポイント |
リーズナブル度 | ★★★★ |
講師レベル | ★★★★ |
仕組み | ★★★★★ |
安心・信頼性 | ★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
なんといっても生徒が自分で自己紹介動画からプロの家庭教師を選ぶことができる
こんな方にお薦め!
❶ オンライン家庭教師は初めてで手軽にまずは始めてみたい
管理費も解約金も指定教材もなく、基本的に費用は講師が設定する金額だけですからいつでも辞められる安心感がありポッキリ料金で気軽に始めてみることができます。
❷ 相性が良い先生と長く授業を続けたい
マナリンクの最大の特徴は講師とのマッチングの際に動画で講師を選ぶことができる点です。また、審査通過率18パーセントという狭き門を通過したプロ講師ばかりですから、自分で選んだお気に入りの先生と長く授業を続けることができます。
❸ 家庭教師を利用する目的がはっきりしている
自分で講師を選べるということは、目的がはっきりしている必要があります。志望校合格や定期テスト対策、苦手科目の短期克服や勉強の習慣づくりなど、考えられる目的のほとんどがカバーされていますので安心して最適の講師を選んで受講スタートできます。
まずは、❶無料登録 → ❷無料体験講師選び から
◉ こちらの記事もお勧めです。
◉ 受験トータル費用削減についてはこちら
◉ 受験勉強の効率をアップする独学・自学・自習の違いを知るには
【この記事を書いている私は】
◉学歴は親からの贈り物!が信条
◉息子の受験を二人三脚で併走した受験生の親
◉息子は地元公立高校▷横浜国大▷東工大院
◉受験には親のサポートが必要と考え、忖度ない情報を収集・発信中
学歴は親からの贈り物 が信条!周囲の中学受験を横目に息子は小中高は公立育ちで公立高校からの大学受験に臨むことになり、まずは親が情報を集めていく中で受験の真実を学びました。
難関大学受験の観点で私立や中高一貫ではない公立高校は負け組か?答えはNOです。理由は、大学受験は最終的には独学と自学自習だから。
最後に勝ちたい受験生と、受験生の親御さん注目!
塾やメディアとは違う受験生の親という立場で、受験生に役立つ率直な情報を発信しています。
Xで最新情報や役に立つ豆知識を発信していますのでフォローください!